令和3年12月22日 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター 院長 出産入院時の診療費に係る消費税額の誤徴収について(お詫び) この度、当院において、平成3年の消費税法改正により非課税とされている出産入院時の費用について、医事会計システムによる診療費の計算にあたり、その一部を誤って課税処理していたため、消費税額を誤徴収していたことが判明いたしました。当院の不手際により、ご迷惑をおかけしました皆さまに対し、心よりお詫びを申し上げます。 今後はこのようなことがないよう、職員の理解の増進及び院内における確認体制の構築などの再発防止に取り組んでまいります。 1.概要 当院が請求した出産入院に係る一部の診療費において、本来であれば消費税額を非課税として計算するところを、医事会計システムによる診療費の計算において誤って課税として計算し、消費税額を誤徴収していたものです。 なお、本件に関する消費税の修正申告については、今後の消費税の申告に併せて行うこととしています。 また、当院で保管しているされていた会計データ等で特定できた返金対象となる方の数及び返金額等は、以下のとおりとなっております。
2.経緯 令和3年4月 :課税区分の調査を開始 5月~10月:返金対象となる方の特定及び返金額の精査 12月20日:返金対象となる方へお詫びの文書を送付、相談窓口を設置 3.対応方針 本件に関する相談窓口を設置します。当院で保管している書類で消費税の誤徴収が特定できた返金対象となる方には、誤徴収した消費税相当額及び誤徴収によって生じた遅延損害金を返金します。 また、当院で保管している書類で特定できなかったものの、ご本人等からの個別のお申し出については、当時の関係書類により誤徴収の状況を確認のうえ、誤徴収した消費税相当額及び誤徴収によって生じた遅延損害金を返金します。 4.返金方法 原則として、口座振り込みとさせていただきます。 返金対象となる方には、返金額や返金方法等に関する案内を送付しておりますので、同封の書類に必要事項をご記入いただき、返信用封筒でご返送いただきますようお願いいたします。 5.相談窓口の設置 本件に関する相談窓口を設置しましたので、お心当たりのある方、ご不明な点がある方は、ご連絡をお願いいたします。 なお、病院職員が電話等により、口座の暗証番号をお聞きすることはありません。返金手続きにあたっては、お詫び状に同封した返信用封筒によるご連絡をお願いしております。 くれぐれも、「なりすまし」にご注意いただきますようお願いいたします。 (相談窓口) 独立行政法人国立病院機構九州医療センター企画課 経営企画室 TEL:092-852-0700 E-mail:602-keieikikaku@mail.hosp.go.jp 受付時間:8時30分~17時15分(土日祝日を除く) 6.再発防止策
|