当院は地域医療支援病院としてかかりつけの医師からの紹介や救急、入院医療を中心に行い、地域医療を支えることを使命としています。そのため対象としている疾患は脳梗塞・脳出血などの脳血管疾患、股・膝関節・脊椎などの整形外科・リウマチ疾患の術後、心筋梗塞や心臓外科術後などの心大血管疾患、がん疾患、慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器疾患と多岐にわたり、運動機能や体力の低下した患者の皆様に対して早期から病室でのリハビリテーションを実施しています。 とはいえ、疾病の急性期は全身状態の変化しやすい時期であり,最新の注意を払いながら運動を行うことが重要です。チーム医療として医師・理学療法士・言語聴覚士・作業療法士・看護師などスタッフが一丸となり、検討会等を通じて専門的知見から患者の皆様の情報を共有し、最良、最適なリハビリテーションの提供を常に目指しています。 運動機能の回復には発症からできるだけ早く、集中的なリハビリテーションを行うことが効果的であるとされています。 そのため当院では回復の状況に応じて早期から入院計画に沿ったリハビリテーションを実施するだけでなく、リハビリテーション専門病院等、地域連携病院との連絡を密にとり、在宅への復帰に向けた、地域での継ぎ目のないリハビリテーション支援体制を構築しています 。 |