最も標準的な根治治療の1つです。以下の3種の方法があります。
A) 通常の開腹手術 B) 腹腔鏡下手術 C) ロボット支援腹腔鏡下手術 開腹手術の方法は下腹部の真ん中を切開して、腹腔鏡下手術・ロボット支援腹腔鏡下手術は臍部を中心に5-6カ所腹壁に小さな穴を開け、前立腺と精嚢を全て摘除し、摘除後排尿路を確保するため膀胱と尿道をつなぎあわせる手術です。また、骨盤内のリンパ節(癌が微小転移しやすい部位)も同時に切除する場合もあります。 通常、順調に経過すれば術後10日前後には退院できます。 |
もし、手術中に画像診断ではわからないリンパ節転移が多数存在した場合は後述の内分泌療法(放射線療法を併用する場合もあり)の追加が必要になります。また、術後に再発をきたした場合や摘出標本の結果では術後に放射線療法や内分泌療法の併用が必要になる可能性があります。 腹腔鏡手術の特徴は手術の傷を小さくして痛みを軽減させることや拡大視野で手術を施行し、出血を減らす目的ですが、通常の開腹手術より手術時間が長くなります。 ロボット支援腹腔鏡下手術は腹腔鏡下手術と開腹手術の良いところを合わせた手術で良好な視認性と関節機能を有する鉗子の可動自由性の高さから、縫合操作が容易になり、開腹手術や腹腔鏡手術と同等以上の手術手技が可能です。 手術療法全般の利点欠点については以下に記載します。 【利点】
【欠点】
|
▲ダヴィンチSi サージカルシステム |
![]() ![]() |